W杯壮行試合 日韓戦

0−2 の惨敗。
先日のセルビア2軍との惨敗に続き、零封された。

かなりチーム力に差があった。
何より、日本はベストメンバーを組めなかった。
本番まで3週間を切った時点で、ベストメンバーを組めないとは、どのような人選をしたのだろう。
選手のコンディションは、どのようにチェックしたのだろうか?
少なくとも、今日怪我や体調不良でピッチに立てなかった選手は辞退させて、入れ替えるべきだ。
フランス大会でカズを選ばなかった非常な岡田監督なら、そのくらいの決断はするだろう。
ましてや、ピッチに立つことを期待されていない川口は必要ないだろう。
彼は何のためにいるのだろう。

何が問題なんだろう。
もう少しボールをキープして、一人で相手陣に切り込める選手がいないと話にならない。
ボール回しだけで、相手の陣形は崩せないし、シュートチャンスは生まれない。
チャンスのときの、チーム全体の押上がない。
だから、ボールも持っている選手に、相手ディフェンスは集中できる。
選手が皆おとなしい。
声をかけあわない。意思の確認をしない。ばらばらにプレーしている。
今日に試合では、長友、大久保以外は評価に値しなかった。
中村俊介は、ボールにほとんど触れられなかった。全くだめ。限界か??
本田圭祐は、バールの扱いが荒いので、相手にボールをとられてしまう。FKしか期待できそうも無い。その、FKも遠藤や中村俊が蹴るのであれば、意味なしか?今日は、本田が蹴れば良かった。結果はどうあれもう少し盛り上がったかな。

ああ、小野や田中がいればなあ。。。


岡田監督。自信が無いのなら、やめてください。
試合後のコメントが"謝罪”では、監督として失格でしょ。
これから本番なのだから、今日の試合の分析をして選手の入れ替えをして欲しい。
それができる権限は監督しか待っていない。
”このままいくしかない”ではなく。
どうすれば改善できるか考えて、実行して欲しい。

ベスト4の目標を掲げたのは岡田さんあなた自身なのだから、あなたがあきらめてはいけない。
最後まで最善を尽くして欲しい。
今までは、相手を零封する負けない試合を期待したが、考えを変えた。
引き分けを狙って負けるより、点を取りに行って負けるほうがまだ前向きだ。
0−1で負けるより、1−3、2−5で負ける試合を評価します。
やっぱり点が取れないサーカーは全く面白くない。

3戦全敗でも、日本サッカーの未来に繋がる試合をお願いします。