新しいDELL君到着

PCを買い換えました。
DELL Studio XPS7100 です。
はじめてのAMD社CPUです。
先のことを考え、仕事で使うニーズとしてはハイスッペク(ゲーム機としては中くらいです)です。
9月末購入すると、1万円引き、BDコンポ(記録はできない)、6Gメモリーへ無償アップに惹かれて、またDELLを買ってしまいました。
モニターは27インチの三菱製にしました。

さっそく、設置を始めました。
本体 でかい!!  前のDimensionに比べ容積で2倍以上ある。
ただ、シンプルなデザインなのでそんなに威圧感はない。なかなかかっこいい。

モニター27インチもでかい。ただこれは予想通り。輝度が高すぎるので最低(ECOモード)に調整。なかなか見やすい。

電源を入れる。すぐWin7が起動。何も問題なく立ち上がる。
バックアップDVDを作成後、今まで使っていたアプリをインストール。
会計ソフト、年賀ソフトは問題なく起動。
ソースネクストのホームビルダーは、Win7用にライセンスを買えと勧告が出る。
昨年末にバーゲンで500円で買ったのに、新たに3000円払えとは、汚いぞソースネクスト!!
仕方なくWin7用ライセンスを購入。ワンクリックで手続き完了。簡単!!

データは、NASに保存しているので、アプリさえインストールすれ元の環境が再現できるがはず。
ちなみに、MS Officeも同時購入でインストール済み。3万1000円UP。高いな!!
互換の安いオフィスにしようかと思ったが、仕事で使うので、問題がないようにMSにした。

これで、ブルーレイを見ながら仕事ができる。
さっそく、チャレンジ。
再生ソフト PowerDVD9.5がついているので、さっそく、録画していたマドンナのライブを再生。音が出ない。
ネットで調べると、同じようなトラブルがあるらしい。バージョンアップが必要らしいが、PowerDVDのバージョンアップ用のボタンを押しても情報は出ない。
とりあえず、PowerDVDのユーザー登録をしたら、しばらくして、DELLサイトからのバージョンアップの必要あるとのウインドウが突然現れる。指示に従ってバージョンアップをすると無事音が出る。

今のところ、満足です。ファンの音が多少うるさいが、前のDimension比べたら静かです。Dimensionは最初は静かですが、しばらく使って温度が上昇すると、ファン音がガンガンなりました。

さあ、仕事しよう!!