千葉ロッテ日本一おめでとう!!

リーグ3位からの日本一。
優勝すると、色々いちゃもんをつける輩が出ると思うが、私は素直にロッテを祝福したい。
しかし、このチームはなんと短期決戦に強いのだろう。
前回の優勝の時も阪神に圧勝だったが、今回も、戦力的にはどう見てもドラゴンズが一枚上で、特に投手陣はかなり差があると思ったが、どうしてどうしてつなぎの野球の底力を見せつけたシリーズだった。
見ていると、ロッテの野球は難しく考えないシンプルな野球だ。
相手ピッチャーがどうであれ、ストライクは打つ。打者がどうであれ、自分の得意な球を投げる。相手によって作戦を変えない。常に自分たちのやり方は同じだ。緻密さはないが力強さがある。チームワークもよさそうだ。
野球が楽しそうだ。
漫画の”キャプテン”のようなチームだ。
今日の試合9回に、小林宏をクローザーに出して失敗したが、チームの誰も文句は言わないだろう。
彼を出さないで優勝した時の方のがチーム内にしこりが出そうだ。
1回に今江が盗塁失敗して、流れを止めたが、誰も気にしないだろう。
それが、今江の持ち味、失敗もあるが、成功もある。
谷繁のミスに乗じで盗塁して、もっともっとチャンスを広げようとした、今江のチャレンジの方が大事だ。
超積極野球が、固い固いドラゴンズ野球を粉砕した。
全国区の選手はいないが、いいチームでした。
去年日本一になった金満チームの1/3年俸チームでも(?多分)、優勝できることを証明した。
楽天でも、オリックスでも、横浜でも優勝できますよ。
でも星野楽天は駄目だな。もう一度野村にやらせろ。