Windows 7 バージョンアップ 続々編

今度は、以前CPUのヒートシンクが外れた、DELLのDemension4600CをXPからWindows 7へバージョンアップすることにした。実家にフレッツ光回線を導入したので、このPCを持ち込み、壊れるまで使うことにした。クリーンインストールなので順調にインストールは終了した。
しかし、起動すると、Windows 7は立ち上がるが、画面が昔のDOS/V時代の解像度に固定され、変更がきかなくなった。
スッペク的には問題ないと思っていたが、グラフィック性能が低いため、内臓GPUチップのドライバーがサポートされていないようだ。
Webで調べて、Intelサイトから、XPで動くドライバーをダウンロードしたら、解像度の変更ができるようになった。結構、トライしなければならなかったので大変だった。
XPと比べて(色々なアプリがインストールされていたので純粋に比較できないが)そんなにレスポンスが悪くなったとは感じられなかった。
これで、所有のPCはすべてWindows7になった。
年末の大掃除みたいに、結構達成感がある。
このDELLのPCは、いつまで延命するかわからないが、意外と長生きするかも。。。