産業

ホンダの低迷

ホンダの米国での売上が低迷している。売れ筋の看板車種「シビック」を4月に全面改良し新型モデルを投入したにもかかわらず、8月の新車販売台数は前年同月比24.3%減と、4カ月連続で大幅なマイナスを記録。 8月の米新車販売台数は、前年同月比7・5…

光の道構想 迷走

光ファイバーを各家庭に2015年まで導入を、NTTから離して、独立会社で行う孫プランは拒絶された。先日、私の田舎の実家にもフレッツ光を導入した。私が実家で仕事ができるようにとの環境作りである。実家の父は、まったく興味はない。ひかり電話にしたが、い…

SUNがオラクルに正式買収される

ついに、SUN Micro Systems がオラクルに正式に買収されました。一般に人には、全く興味のない話題ですが、コンピュータ業界で育ってきた人間としては、多少感慨深いものがあります。 いまから20年以上前に、米国サンノゼ(そのころはシリコンバレーとは呼ば…

第2次補正予算追加経済対策

昨日、衆議院で第2次補正予算が可決されました。その中の経済対策の中身を見ると 雇用(雇用助成金の緩和) 環境(家電エコ、自動車エコの継続、住宅エコの創設) 景気(保証枠の拡大) 医療(高齢者医療費の軽減) 地方(インフラ交付金創設) その他(太…

マツダのアクセラ

私は初代マツダのアクセラに乗っています。 一斉を風靡したファミリアも後継車で、ディミオと並んでマツダを支えています。 昨年6月に二代目がリリースされましたが、ハイブリットブームに中で、全く話題になりませんでした。 昨年11月の販売台数が2,421台で…